城名 |
場所 |
歴史 |
見どころ |
| 糸魚川市越 | 戦国期、謙信・勝頼が普請した城
| 多数の大規模郭群、主郭からの日本海方面の眺め |
| 糸魚川市根小屋 | 戦国期、謙信・勝頼・景勝が利用した城
| 巨大な城域を持つ城 根小屋城の広大な郭群・栗山城のウツグラ・上城山城の日本海の眺め |
| 上越市中屋敷 | 上杉謙信の居城 | 巨大な城域を持つ城 案内パンフをもらって2日間見てまわろう |
| 上越市板倉区 | 大熊氏の本拠 | 二の郭・帯郭間の巨大な横堀、主郭からの高田平野の眺め |
| 柏崎市北条 | 上杉謙信・景勝期に上野国厩橋城代だった北条高広の本拠地 | 城域南側の畝状竪堀と主郭背後の大堀切 |
| 柏崎市上条 | 上条上杉氏の本拠 | 主郭と二の郭間の堀跡 |
| 柏崎市元城町 | 宇佐美氏の本拠 | 遺構なし |
| 南魚沼市樺野沢 | 御館の乱の際、小田原北条氏の拠点となる | 城の周囲に廻らされた横堀と背後の尾根を断ち切る畝状竪堀 |
| 南魚沼郡湯沢町 | 上・越国境の城 | 小規模ながら技巧的な縄張 |